2025/03/13
カーリングの全日本選手権のボランティアをしました。なかなかできない体験だと思います。 横浜BUNTAIという新しくできた多目的アリーナです。 オリンピックなどの大きな大会は時々テレビで観ていたので、だいたいルールはわかっているつもりでしたが、実際に観戦して一つ発見がありました。...
2025/01/24
1月12日のブログの続編です。 1月12日のブログの概要:健康診断で肺がんの可能性ありとの通知を受けてCTスキャンを実施したところ、まったく問題なしとの結果が出たというものです。 このブログに対して、珍しく方々から反響をいただきました。 多かったのは、どの項目かという点です。...
2025/01/24
「エアコン設置でも、これ、ありなのか?」と驚きました。 洗濯機の設置では時々聞きます。 洗濯機の排水ホースがつぶれて漏水の危険があるので、”かさ上げ台”を敷かないと設置できません。 洗濯機が振動して倒れる危険があるので、”防振ゴム”を敷かないと設置できません。 と言って、数千円を現金で集金する手口です。...
なにげない日常 · 2025/01/12
健康診断の結果を受け取ってから翌日の夕方に“白”の判決が出るまで、めちゃくちゃ考えました。 健康的には、“アルコール”関連以外の項目は概ね問題なしの体なので、「肺がんの可能性あり」の項目でばってんが付いたのにびっくり仰天したのでした。 再検査どころか、いきなり精密検査を受けよ、だったのです。...
2020/05/14
不動産業界の会報誌に興味深い記事を見つけました。 【記事の概要】 ■日本の不動産の市況は7年サイクルになっている。 ■1989年ころから、3年半は上昇局面、次の3年半は下降局面というサイクルを繰り返してきた。 ■これは経験則であり、理論づけるのは難しい。...
2020/02/18
最近NHKは、首都圏のマンション高騰のニュースをしばしば取り上げています。 先月は7時のニュースで、今回は2月17日(月)ニュースウォッチナインで、短いながら興味深い数字を披露してくれました。
2020/02/13
初めて競売に参加しました。 新たな自社所有物件を探していたところ、珍しく文京区白山にいい感じの1Kが見つかったからです。 結論から言うと、箸にも棒にもかかりませんでした。 結果です。 ・売却基準価格 1,302万円 ・当社入札価格 1,675万円 ・落札価格   2,065万円(2番札2,040万円) (尚、約20万円の延滞金と延滞利息あり。) ※入札数:22人
2020/01/26
特段、目新しい内容ではないものの、シンプルに数値化して、わかりやすかったので、まとめてみました。 【2020年1月26日(日)NHKニュース7より】 『首都圏のマンション高騰 バブル期以来の高水準』 ☞現在、首都圏の新築マンションの価格が高騰している。 ■平均価格の推移■  ・バブル期の1990年 6,123万円(ピーク時)...
2019/06/26
 同業者の活躍は、うらやましくもあり、励みにもなります。  まだまだ日の浅い当社にとっては「勉強になる」というのが適切な表現かと思っています。  言葉を選ばないのであれば、「盗んじゃえ」になるかもしれませんが、もうそろそろ人マネの時代は遠い昔のことかと思う次第です。  さて、マネすることも盗むこともできない同業者の看板を発見しました。...
2019/05/15
管理業務主任者の資格証を交付してくれるための講習に出席してきました。 現段階では、どうしても持たなければならないものではありませんが、形も大切かなと思い、受けることにしました。 ☝こんな映画館みたいな会場で居眠り者続出☝

さらに表示する