「令和をどう生きるか」なんて大きなテーマは自分には似合わないと思っています。
が、目に入った令和を記してみたいと思います。
『昭和の男、令和に頑張る』
5月5日(日)、ゴルフ・中日クラウンズ。最終18番で見事なバーディーパットを沈めて抜けだし、優勝を飾った宮本勝昌さんの言葉。
平凡だが、五七五がいい(字余りだが)。
それに何といっても、はやり文句でもあり、何かと比較対象とされた「平成」をぶっ飛ばして、「昭和」に回帰しているところが斬新な感じがする。
宮本選手にとっては、圧倒的に平成が人生の大部分を占めているにもかかわらずだ。
もう一つ、脚本家の北川悦吏子さんのことば、
『ひとり』発が咲く時代へ
意味するところはこうだ。
●大勢の人が集まって何かを成し遂げる時代は終わった。
●人生のイニシアチブは自分でとる。
●「個」の可能性に満ちた時代が始まっている。
●日本企業は合議制の理論が機動力を失わせ、「個」の力を生かせなくなっている。
●(そして、ずばり一刀両断する)「個」と「個」のつながりが弱かったから『平成には傑出した人物が出なかった』
☝なんと気持ちのいいコメントでしょうか?
ほぼ一人で会社を経営する、どっぷり昭和につかっていた男には、ぴったりの言葉でした(と、自分で言い聞かせています)。
コメントをお書きください